top of page

第7回 令和4年 10月 15日 ネイチャークラフトを楽しもう
ネイチャークラフトを楽しもう ~オギのふくろう作り~
第7回の活動は、流域ネット猪名川のみなさんのご協力のもと、河川敷に生えるオギの穂を使っての『ふくろう作り』を行いました。子どもたちには少し難しかったかもしれませんが、各々が素敵な作品を作ることが出来ました。


+
=


作り方教えたるわ




準備物 ・オギの穂(20本程)・麻ひも(40cm×5本)・ドングリや木の実(目やくちばし用)
頭になります
オギの穂を少し長めに用意する
葉や茎の外側(緑色部分)を取る
7本程取り、穂の付け根から3cm
程のところで結ぶ
穂先をある程度の大きさで、中心から外に曲げ、先ほどの結び目から少し上のところで結ぶ




残りを前後左右に3・4本ずつ束
の周りに配置して結ぶ(頭の少
し下)
体の部分(前と後ろの穂)を曲げて結ぶ
左右の穂を曲げ て、羽の部分を作る
目やくちばしなどを付けて完成!
まだまだ河川敷にはオギの穂が見られますので、ぜひ作ってみてください。


bottom of page